« 混同 | トップページ | ユーザーに優しく無い »

2009年4月13日 (月)

美髪

香椎由宇 美髪が輝く! ココログニュース

「美髪」←これ、何て読むんですか?

びかみ?

びはつ?

びがみ?

わたし的には、「びはつ」なのですが。

と思ったら、

びはつ 【美髪】の意味 国語辞典 - goo辞書

普通に辞書に載ってるしっ。

いや、何となく、最近造語されたものだと思ったのですよ。なぜそう思ったかは全く解らないですが。少なくとも、そのような語を読む機会がほとんど無かった、というのは確かですね。あるいは、目にしても意識に上らなかった、か。

元々知ってた人にとっては、何でそんな疑問が出たのかすら理解出来ない事でしょう。

|

« 混同 | トップページ | ユーザーに優しく無い »

随想」カテゴリの記事

コメント

美なんとか、と云う造語がキャッチコピーとしてずいぶん出回っているので、そう考えるバイアスができあがっているのかも。

投稿: pooh | 2009年4月13日 (月) 07:46

TAKESAN おはようございます。

美サイレント、なんつって。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

投稿: うさぎ林檎 | 2009年4月13日 (月) 10:07

いにしへは、からのことのは(漢語)にてかきたるものも、「うるはしきかみ」のごとくよみけるとなん、ききはべる。らうたげなるむすめに、ふさはしき音の連なりにこそあらめや。

投稿: ちがやまる | 2009年4月13日 (月) 11:39

ら、らうたげ?←古文とかが全く出来ない人

皆さん、今日は。

私、「美顔」すら最近言われ始めた言葉だと思ってました…。美+○○ だと造語しやすいしキャッチーだから、そういう語は新しいものだ、と思い込んでいたのかも。

美サイレント、ネタが解るのに3分24秒くらいかかりました(笑) 調べて、あ、そういえばそういう歌があったなあ、と。

投稿: TAKESAN | 2009年4月13日 (月) 11:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美髪:

« 混同 | トップページ | ユーザーに優しく無い »