新聞
私、紙の新聞を読む習慣(ラテ欄だけ見るのを「新聞を読む」とは、普通は言わないと思うので)を、一度も持った事無いんですよね。これはさすがに珍しいかも。
もちろん、今はWEBを通じて記事を読むようになった訳ですが、それもたかだか7・8年(ネット始めて10年も経っていないのです)。
WEBだと、同じ出来事について書かれた複数の記事の参照がやりやすいので、良いですな。
10代の頃から、マスメディアの情報の曖昧さが気になってたんだよなあ……何でなんだろ。何となくの心当たりはあるけれども。
------------
このエントリーを書くきっかけ:どらねこさんのブクマ
| 固定リンク
「メディア論」カテゴリの記事
- 茂木健一郎氏の世論調査観(2011.09.23)
- よく出てくる(2009.04.22)
- 暴挙(2009.04.11)
- ねじれている可能性(2009.03.21)
- 1割?(2009.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ、自分の名前がある。
私の場合、家に届いていた新聞二紙がイデオロギー的に対立軸にあるような代物だったからでしょうか。良く覚えておりませんが、子供心に不信感を抱いていたと思います。
子どもに読ませたくないんだよなぁ、学校の課題でも使うことがあると言うし、どうなのでしょう。
投稿: どらねこ | 2009年2月19日 (木) 21:33
どらねこさん、今晩は。
ああ、なるほど。知らず知らずの内に比較していた、というのもあるのかもですね。
私の場合は、テレビを観ている時、内容に対してツッコミを入れる人が近くにいつもいた、というのがありました。懐疑というよりは猜疑に近かったですけどね(笑)
投稿: TAKESAN | 2009年2月19日 (木) 22:14