アニソン三昧
ほぼ全て聴いた……さすがに疲労したぜ。
昼食を作りながら聴き、夕食を作りながら聴き、洗い物をしながら聴き、お茶を淹れながら聴き……携帯ラジオよありがとう。
それにしても、水木一郎さんのバイタリティは異常。尋常じゃ無いと思う。だって、14時間くらいMCをやって、その後ライブですぜ?
さすがに1000曲ライブを達成した漢は違うね。あれで60歳とか、あり得ない。
なんか、聴き終わった後は、妙に物悲しいですな。映画を観終わった後のようであります。
やっぱ、アニソンはすごいね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今クールアニメ(2011.10.22)
- 【自分用】今クールアニメ一覧的な何か(2011.01.19)
- しいけんす(2009.03.16)
- 二期支援プロジェクト(2009.03.15)
「音楽」カテゴリの記事
- ヴァルキュリア(2009.05.07)
- 600回記念(2009.02.07)
- アニソン三昧(2009.01.01)
- 咲いた(2008.12.25)
- 良かろう。貼ろうではないか(2008.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
と、なぜこのエントリでごあいさつしてるかと云うと、うちも昨日はえんえんとおなじ番組がラジオでかかってたからです。
え、いや、ぼくじゃないですよ。つれあいが。ほんとですって。
投稿: pooh | 2009年1月 1日 (木) 07:28
poohさん、新年、おめでとうございます。
おおっ、それは実にクールであります。さすが。
アニソンの盛り上がりはやっぱ熱いですねー。
個人的には、どストライクである所の80年代後半から90年代にかけてのジャンプアニメがもうちょっと欲しかったですねえ。
投稿: TAKESAN | 2009年1月 1日 (木) 12:21
ラジオのほうは聴いていないのですが、オレもこっちのほうで、あけましておめでとうございます。
昔、田中公平のアニソンカラオケ講座を連載していたのは、ニュータイプでしたかしら。今と違って、あの頃はカラオケなんて嫌いでしたから、熱心に読んでいたわけではないんですが。
投稿: 黒猫亭 | 2009年1月 1日 (木) 12:21
黒猫亭さん、新年、おめでとうございます。
ほー、そうなんですか。アニメ雑誌はほとんど見ないので、知りませんでした。
田中氏といえば、個人的にはゲームのカブキ伝とサクラ大戦を思い浮かべますねえ。
投稿: TAKESAN | 2009年1月 1日 (木) 19:56
あけましておめでとうございます。
アニソン三昧ですか。私は専ら、東方の曲ばかり聞いてます。冬コミには行けなかったので、東方関連の物は委託販売待ちですが、お金の余裕ないです・・・。年末ジャンボを6000円分買うも、当たりは300円×2だけ・・・。
投稿: バートレット | 2009年1月 2日 (金) 22:40
バートレットさん、新年、おめでとうございます。
アニソンは暑かったですねえ。聴き終わった時はさすがに疲れてましたが(笑)
▼▼▼引用▼▼▼
年末ジャンボを6000円分買うも、当たりは300円×2だけ・・・。
▲▲引用終了▲▲
おお、これは…。私は買った事無いのですが、子どもの頃、家族が買った宝くじが当たってるかを新聞で調べる時のワクワク感は異常でしたね。そして、はずれた時のがっかり感も異常…。
投稿: TAKESAN | 2009年1月 3日 (土) 02:38