« プラセボ効果の違い? | トップページ | 溶け込んだ肩 »

2008年10月 6日 (月)

予言とか

一つ予言をいたしましょう。

『モンスターハンター3(トライ)』のモンスターが続々判明 - ファミ通.com

このソフトは430万本売れる。

------------

『風のクロノア door to phantomile』名作アクションゲームがWiiで進化 - ファミ通.com

このシリーズは、PS2版をやった事があるくらいなのですが、なかなか面白かったように思います。難易度は程よく甘めで、慣れない人でも楽しめるくらい。

------------

犯罪者と直接対峙する交渉人となろう『銃声とダイヤモンド(仮題)』 - ファミ通.com

個人的には、アドベンチャーは沢山出て欲しいな、と思ってます。思ってる割りには、頻繁にやる訳でも無いのですが、ジャンルそのものが好きなので。

どうでもいいですが、4枚目の画像が、福山雅治&深津絵里にしか見えない。

|

« プラセボ効果の違い? | トップページ | 溶け込んだ肩 »

ゲーム」カテゴリの記事

MONSTER HUNTER」カテゴリの記事

コメント

先日、やっとこさ上位アカムを一人で討伐できました。しかし、G級の敵の硬さは凄いですね。トライ出るまで最後までいけるか怪しいです...。

クロノアはやりたかったですけど、結局やらないで終わってしまいました。しかし、最近はやはり、WiiとXboxのソフト出るのが早いですね、が早いですね。私はまだPS3を買う予定ですが、今月はライドウが出るので、その後になってしまいそうですね。

投稿: 知己 | 2008年10月 6日 (月) 02:06

知己さん、今日は。

おお、上位アカムをソロ討伐って、やりますねえ。
G級は、硬いしダメージ大きいしで、大変ですね。

デビルサマナーは、第一作をやったなあ。懐かしい・・。

投稿: TAKESAN | 2008年10月 6日 (月) 11:57

>上位アカムをソロ討伐って、やりますねぇ。
いえ、まわりにモンハンやってる人がいないので、孤独に戦うしかないんです。(泣)久々にゲームでかなり悩みましたねぇ。その前まではゴリゴリ進めてたので、アカムがとてつもない壁に見えましたよ(泣)(泣)


私は、逆にアトラスの昔のゲームやったこと無いのですよね。ペルソナも4が初めてですしね。かなり楽しめたので、ライドウにも期待ですね。

投稿: 知己 | 2008年10月 7日 (火) 05:46

アカムは難関ですからねえ。やっぱ、ソロで討伐というのは大したものだと思います。

アトラスの昔のRPGは……やらない方がいいかもです(笑) バランスが理不尽だったりしますし。
ペルソナ2 罪のエンカウントは異常。

投稿: TAKESAN | 2008年10月 7日 (火) 13:11

面白いの見つけたので貼っていきます。
http://pepeneta.blog78.fc2.com/blog-entry-614.html
コメントは読まなくても良いかも。でもまあ、言われてみれば、モンハンは日本人が作ったゲームって感じもしないでもないですね。逆に日本人向けに作ってるって考え方もあるとは思うんですけどね。

ペルソナ2は友人が大絶賛なので、気になってるのですが、基本ザコ戦闘とレベル上げが嫌いな私は挫折しそうですね。進むのが多少キツくても、発想でカバーできる範囲なら大丈夫なのですが、強さを求めるのに比例してプレイ時間が増えていくのは苦手です。話だけでも観れると良いのですが…。

投稿: 知己 | 2008年10月 7日 (火) 19:38

日本で売れるソフトは何故海外で売れないのか(逆も)、という議論は、たびたび起こりますね。象徴的なのだと、何故ドラクエは向こうで売れないか、とか。

ユーザー全体の志向の傾向が関連するのでしょうけれど、実際どういう風に違いがあるか、というのは、明らかになっていないですよね。これって、心理学や社会学的にとても興味深いので、研究している人は、多分いるでしょうけれど。

私はモンタ(私達周辺での略称)もFPSもRPGもやるのですが、単に「食わず嫌い」というのはあるかも。FPSはここ2年くらい以内に始めましたが、こんなに面白いのか、と思いましたから。どんなジャンルでも、きっかけがあれば爆発する事はあるのかな、と。

ペルソナ2は、総合的には面白かったと思います。ただ、エンカウントがかなり高くて、そこはストレスでしたね。あ、罰はやってないです。

投稿: TAKESAN | 2008年10月 7日 (火) 19:54

カプコンに抜かりは無い模様⇒http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218810_1829.html

取り敢えず、HORIがそれっぽいパッドを出すはず。HORIならやってくれる。

投稿: TAKESAN | 2008年10月 9日 (木) 13:11

プレイ動画⇒http://www.4gamer.net/games/074/G007404/20081009005/

基本的な所は、変わっていないようです。

グラフィックの色使いがいいですね。

投稿: TAKESAN | 2008年10月 9日 (木) 14:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予言とか:

« プラセボ効果の違い? | トップページ | 溶け込んだ肩 »