ABO FANさんへ確認
血液型と性格 - ABO FAN Blog: 面白いブログ「忘却からの帰還」の間違いを発見!
私のエントリーへの言及から、断定しても構わないと思うのですが、直接書いておられないようなので(多分)、一応確認です。
ABO FANさんは、血液型情報から性格を当てられるほどの関係は両者に無い、という所に同意しましたよね?
出来れば答えて下さいね。
| 固定リンク
「科学論」カテゴリの記事
- メタスパイラル(2011.12.14)
- 主観、主観、ただ主観(2011.12.12)
- 公衆衛生(2011.12.07)
- ひとまずまとめ――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.06)
- 科学コミュニケーション――科学語での会話(2011.12.04)
「血液型性格判断」カテゴリの記事
- 色々説明(2009.04.28)
- よく出てくる(2009.04.22)
- そろそろ…(2009.04.19)
- 良いエントリー。フォルダ開放。自分の話(2009.03.13)
- テレ朝で血液型性格判断(一応否定的)(2009.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「血液型情報から性格を当てられるほどの関係は両者に無い、という所に同意しましたよね?」
いいえ、同意していません。
命題形式でないのでお答えできません、というのが正式なお答えです。
もし、そうでないというなら、私の発言から引用をお願いします。
なお、これはTAKESANさんへの出血大サービスです。(笑)
念のため、kikulogの「血液型と性格3」では、“科学的態度”について、皆さんがこう述べています。
> 615. PseuDoctor — September 14, 2008 @22:53:08
> ABO FANさんが何を書き込もうと「私の気が向かない限り」応答する事はありません。
> きくち September 26, 2008 @09:55:24
> 撤退しているなら、「気になっても発言しない」のがいいんじゃないかと思いますよ。
> 617. こなみ — September 15, 2008 @00:58:43
> 私は ABOFAN と対話する気はまったくない。これまでもずっと無視している。
興味深いです。
投稿: ABO FAN | 2008年10月22日 (水) 23:40
おお、ABO FANさん、お待ちしてましたよ。グッタイミン。
って、冗談は止めて下さいよ。
▼▼▼引用▼▼▼
命題形式でないのでお答えできません、というのが正式なお答えです。
▲▲引用終了▲▲
これは流行……らないか。
なるほど。ABO FANさんは、「血液型から性格が当てられる」、という日本語を読解出来ない、と。まあ、それが読解出来なくとも、認めた事に変わりは無いんですけどね。
------
やっぱ私は、以前から表明している通り、「解っててやってる」説を採りたいですね。前にも書いたけど、ここだけは避けたい、という所を押さえてる気がします。「かいくぐる」って言うか。
投稿: TAKESAN | 2008年10月23日 (木) 00:00
あのぅ、「日本語を読解出来ない」のではなく、命題でないから回答できないのですが…。
いや、正確にいえば、定義が曖昧だから共通理解が不可能(だから回答は無意味)ということになります。
あるいは、TAKESANさんは命題を理解できないのでしょうか?
それとも、私に無意味なことをしてほしいということですか?
しつこいようですが、繰り返します。
「血液型から性格が当てられる」を命題形式の文章で書いてください。
よろしくお願いします。
投稿: ABO FAN | 2008年10月23日 (木) 00:31
どうぞ⇒http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-1ac4.html
投稿: TAKESAN | 2008年10月23日 (木) 00:48