マナー?
痛いニュース(ノ∀`):“音をたてて蕎麦を食す…○”“おしぼりで顔を拭く、割り箸をこする…×”…女性からダメ男の烙印を押されない為の食事マナー
凄く気になった事。全然本題と関係無いけど。
「私の蕎麦つゆがなくなったことに気づいた男性が、 自分のつゆを私の猪口に入れたんです。さすがに愕然としましたね」
何で蕎麦つゆが無くなるんだろう。
その男性、いきなり他人の器に、って事なんですか。そりゃ凄いなあ。相当親しい間柄じゃないと、あり得ないと思うけど。
結局、コンサルタント?氏の好き嫌いを言っているだけにも、見えなくも無いなあ。このコンサルタント?氏は、なんか、自信に満ち溢れているようですね。
「モテる男が日本に大量増殖することで少子晩婚化を解決し、日本の国力アップに貢献したい」
だそうです。
------
ところで。
ワイドショーなんかで、蕎麦をすする音がどうとか、やってますね。
あれ、稀に見る、どうでもいい話ですよね。いくらなんでも、それをテレビで流すのはどうよ、という感じで。
まあ、そんな事を言うと、ワイドショーネタなんか、ほとんどどうでもいいものばっかじゃないか、て突っ込まれそうですけど。
| 固定リンク
「社会論」カテゴリの記事
- メタスパイラル(2011.12.14)
- すさまじい(2011.12.09)
- ひとまずまとめ――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.06)
- 資料――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.03)
- 歪んだ正当化(2011.12.01)
コメント
>「私の蕎麦つゆがなくなったことに気づいた男性が、 自分のつゆを私の猪口に入れたんです。さすがに愕然としましたね」
これは、そば汁用の器とそば猪口が別々に出てきているお店でのことですよね?
食べかけの汁を他人のそば猪口に入れたとは考えにくい(もしそうだったら愕然どころではすまない)。
投稿: Noe | 2008年2月20日 (水) 12:42
Noeさん、今日は。
男性が、自分の猪口に余っていたつゆを、足してあげた、って事ですよね。わたし的には、それを断り無しにいきなりするのも、結構凄いと思います。親しい友達とかでも、無くなってるから自分のをあげようか、と言うでしょうし。
もし、薬味を溶かしてそばをくぐらせたつゆを入れたとすれば、それは確かに、愕然どころじゃ無いですね。でも、それを猪口に入れる意味も解らない…。
まあ、どちらかは、よく判りませんけれど。
投稿: TAKESAN | 2008年2月20日 (水) 13:32
猪口につゆが余っているなら、わざわざ足してあげなくても、猪口を渡せば良いような気もする…。
自分で足してあげる事が、「気が利く」事のアピイルになってるのか。
うーん、ミステリィ。
投稿: TAKESAN | 2008年2月20日 (水) 13:36
この神田って馬鹿女は、蕎麦汁無くなるほど、蕎麦をつけて啜っている自分は無粋と思わないのだろうか?(^^;
焼肉に関しては、「大して親しくも無いのに臭う食事共有するか?」ってのが先だと思うし、飯に誘われているのに「落ちて困るほど」化粧するのもまた無粋。
因みに、正式なフランス料理屋ですと、口紅落として行かないのはマナー違反です。
投稿: JosephYoiko | 2008年2月21日 (木) 13:10
JosephYoikoさん、今日は。
マナー、というより、個人の好き嫌いの話になってるっぽいですよね<神田氏
ありがちと言えばありがちですが、あの手の記事の需要があるのだろうか…。
投稿: TAKESAN | 2008年2月21日 (木) 14:23