« 属性 | トップページ | 既視感 »

2007年12月23日 (日)

ぷれぜんと

痛いニュース(ノ∀`):「お勧めのガンプラ教えて下さい」ガンダム好きの夫へ妻がクリスマスプレゼント

ガンダムに詳しい方教えて下さい。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

こりゃあ、ええ話ですな。

やはり、「嬉し度」で言うと、PGか。PGのZかMk-II辺りなら、狂喜するんじゃないですかね。

百式とかフリーダム系のフォルムが好きと仮定すると、GP01とか。ウイングガンダムは違う?

自分を驚かせ、喜ばせようとして贈られたものなのだから、何であっても、メチャクチャ嬉しいでしょうねー。

意表を突いて、木彫りガンダムとか。…いや、つい最近、店頭に展示してあるのを見かけたのです。

しっかし、掲示板、アツいなあ。

1/60 パーフェクトグレード ウイングガンダムゼロ(EW版) パールミラーコーティングVer. Toy 1/60 パーフェクトグレード ウイングガンダムゼロ(EW版) パールミラーコーティングVer.

販売元:バンダイ
発売日:2007/06/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 属性 | トップページ | 既視感 »

随想」カテゴリの記事

コメント

つれあいがボトムズ好きなので、今年の誕生日プレゼントをスコープドッグのフィギュアにしようとしたらきっぱりと拒否されました。そりゃそうか。

ガンダムは詳しくないしプラモデルは作らないのですけど、個人的にフリーダムガンダムと云う期待を偏愛しているのでこれだけは作ったことがあります。でも引っ越しの際に紛失しました。

投稿: pooh | 2007年12月23日 (日) 06:18

おはようございます。

ウチは相方からMGキュベレイを求められております。
個人的にはHGUCのマラサイがお勧めです。あれはいいものだ。

大手小町の、「シャア専用ザクが赤くてかわいい」ってのはよかったです。

投稿: A-WING | 2007年12月23日 (日) 10:37

おはようございます。
ファンシーな置物としてはゾックも良いのでは。出窓に飾れば、外からも家の中からも、おなじ顔を見せてくれます。
個人的にはPGのザクが欲しいです。全然、作っている暇ないですけどね。

投稿: corvo | 2007年12月23日 (日) 11:10

皆さん、今日は。

>poohさん

 >今年の誕生日プレゼントをスコープドッグ
 >のフィギュアにしようとしたら
おおっ。

 >きっぱりと拒否されました。

うおっ。

私は、模型屋に展示してある塗装したガンプラを見て、プラモ作りにやられてしまったクチです(いつ再開しようか…)。あの衝撃は、忘れられないなあ。

------

>A-WINGさん

 >ウチは相方からMGキュベレイを求められて
 >おります。
これは素晴らしいチョイスですね。

MGのキュべレイMk-IIを作っていて、どうしようも無い失敗をしてしまい、結局塗装の練習台と化してしまった、というのは、ここだけの話です。

シャアザクがかわいい、っていいですね。

------

>corvoさん

 >ゾック

お茶目な感じでいいですねー。

 >PGのザク

PGは作ってみたいです。途方も無い時間が掛かりそうですけれど。

------

これ、前にも書いたんですけど。

10代の頃まで→変形物大好き。ZZ最高。キュベレイ? 何それ。

今→キュベレイ最高。

一番好きなのは、何だろうなあ。Sガンダムかな。

ところで、たまに、「石川雅夫」という名前を出しますが、ご存知無い方のために、石川氏の作例をご紹介。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9360/m_spa02.html

ここの、上段真ん中のキュベレイとか、二段目左のグフとかです。美しいですねえ…。完成品好きなら、このレベルのものをプレゼントされたら、卒倒ものかも。

投稿: TAKESAN | 2007年12月23日 (日) 11:45

ここで懸念されるのは、奥さんが用意してあるのと同じガンプラを旦那さんが当日に「自分へのプレゼント」として買ってくるパターンですな(´・ω・`)
(あ、でも量産機なら問題ないか)

私の部屋にはPGのRX-78とゼロカスの他、SEED系やMGのνなんかがあります。
本命はBB戦士ですが、色塗るのメンド臭くて積んでますわ(ノ∀`)

あとリンク先で「ジェネラルガンダム」とか「天地城」とか言っててフイタ

投稿: 黒屋ぶるー | 2007年12月23日 (日) 17:17

黒屋ぶるーさん、今晩は。

 >自分へのプレゼント

これはこれで、微笑ましいですね(笑) 部外者としては。その後の空気が微妙そうですけれど。でも、ガンプラ作る人なら、同じのがあっても嬉しいかもですね。

私の部屋には、シラヌイアカツキが転がっています。完成品はあげちゃったなあ。模型はお休み中なので、基本、積んでますね。SD辺り、作ってみようかな。

意表を突いて、大将軍とか闇皇帝をあげるとか。

投稿: TAKESAN | 2007年12月23日 (日) 18:08

こんばんは。いい話ですね。

夫の人は「スマートなフォルムの主人公機」が好きみたいですね。でも、あまりに王道な機体をプレゼントしてしまうと、自分の中での「買う順番」のバランスみたいなものが崩れてしまうかも。

という訳で、私が奥さんだったら「あれば嬉しいけど、自分から買うのはちょっと」と夫が考えているであろうと思われるチョイスをします。具体的にはストライクルージュとかメタスとか。

メタスを渡しながら「あなたがどれほど大変な状態になっても、必ず私が助けに行ってあげる」みたいな台詞を言うのです。
「夫を理解しようと努力した証し」が、より一層伝わるかもしれませんね。

投稿: PseuDoctor | 2007年12月23日 (日) 22:20

PseuDoctorさん、今晩は。

 >「あれば嬉しいけど、自分から買うのはち
 >ょっと」
これはとっても嬉しいですねえ。そこそこ本格的に作るのが好きなら、ハンドピースとか、マテリアル系も良かったりするかも。

ストライクルージュは、なかなか絶妙なセレクトですね。私も、あれは好きですね。メタスは、ずっと昔にすっごく欲しい、と思った記憶が残ってます。

 >「夫を理解しようと努力した証し」

やっぱこれなんでしょうねー。

投稿: TAKESAN | 2007年12月23日 (日) 22:42

しかし、良い奥さんですね。
プラモデルとかを集めていると、「邪魔だ」とか言われるような家も多い中、ちゃんと趣味を理解し、そして、プレゼントをするために調べる。凄く出来た人だなぁ…というのを感じますね。

ゲーム脳とか、ああいうのもこの奥さんのように、親や家族が、どう面白いのか? なんていうのを自ら調べて向き合えば、不安に思うことはなくなると思うんですけどね。
このやりとりを見ていると、そういうのを強く感じます。
(先日、『テレビゲーム教育論』を読みましたが、そこでも、ちゃんと自分で体験するなどしてみると悪いことばかりではない、と言うのが強調されていて好感を持ちました)

投稿: たこやき | 2007年12月23日 (日) 23:31

MGガンダムUC(ユニコーン)かな、今欲しいのは。

 ところで、Wiiを買ったのだが、まともなテレビを持っておらず、ポータブルDVDの液晶画面に外部映像入力端子からゲーム映像を突っ込んでいるので、Wiiリモコンのセンサーが近すぎて置く場所に困る……orz。TV台なんかなくて、PowerBookとペンタブレットで占領された机の片隅に、遊ぶ時だけポータブルDVDを置いてる状態じゃ、常時設置は無理だぞ。
 Wiiって、PS3よりだいぶ安くてよく売れたようだけど、私みたいに貧弱な独身者用環境で遊んでる人間にとっては、1m離れたところでリモコンを操作するような無駄な空間の使い方はできない……。ってことで使い勝手はPS3の方が私にとっては上なんだが。Wiiって、もしかして部屋広い人用で、密かに贅沢品じゃね?T_T。

投稿: apj | 2007年12月24日 (月) 01:01

思いっきりコメントの主旨から外れた。すみません。

>MGガンダムUC(ユニコーン)かな、今欲しいのは。

 ですから、これからの主人公機としてこれを勧めたいです。
 出たばっかりだし、まだアニメではなく福井晴敏氏の小説なので、ダンナの購入優先順位とそうそうかぶることもないかと。

投稿: apj | 2007年12月24日 (月) 01:05

たこやきさん、今晩は。

やっぱり、共通しているのが、「無理解」なんだと思います。もちろん、好きになってくれ、とか、詳しい知識を蓄えてくれ、なんて事では無くて、せめて、ネガティブな先入観を持たないで欲しい、というのはありますね。ちょっと一緒にゲームをやってみるとか、ガンプラの種類について聞くとか、そんな事でいいんだと思います(←ここで、アツく語り過ぎて引かせてはいけない…)。

今、Wii Fitがすっごい売れてるみたいで、ゲームに関しては、ネガティブな印象は「緩和」されているのではないかな、と感じます。それは良い事ですね。

後、マスメディアの報道が大きいな、というのは強く思います。

------

apjさん、今晩は。

ゲーム話に乗っかりますー。
Wiiは、ファミリー向けですね。友人に持っている人が数人いますけど、皆、ほとんど稼動させていない状態であります。売れてはいるけどソフトのラインナップがもう一つ、という感じで。それに、「一人でリモコンやらヌンチャクやらを振るのは…」というのが、共通認識ですねえ。

PS3は、ソフトが絶望的ですね。モンスターハンター亡き今、期待はメタルギアのみか…。FFは求心力を持つだろうか…。

Xbox360は、もっと評価されるべき。

---

ユニコーンは、件の掲示板でも推されてますね。シュッとしてて(←語彙貧困)いいですね。プラモコーナーには並んでるから(こないだ見かけました)、まさに、「今欲しがってる」可能性があるかも。

投稿: TAKESAN | 2007年12月24日 (月) 01:31

タイトルとはずれてますが、apjさんの書かれている事にコメント:

>Wiiって、もしかして部屋広い人用で、密かに贅沢品じゃね?T_T。

今年の夏に顧問している会社の人に連れられて、Wii屋さんに行ったのですが、Wiiチームの人は、あの加速度センサー付きのコントローラや、今流行っている足入力装置ありきで物考えているようですよ。

だから、バットの素振りが出来る程度の部屋の広さは想定してますね(^^;。

DSは教具への進化、Wiiは(運動)遊具への進化だそうな。

投稿: JosephYoiko | 2007年12月24日 (月) 01:36

JosephYoikoさん、今晩は。

おお。これは参考になる情報。ありがとうございます。

 >DSは教具への進化、Wiiは(運動)遊具への
 >進化だそうな。
なるほど。まさに、そういうコンセプトが見えますね。やはり、他社とはベクトルの向きが違っていますね。面白いです。
明らかに、既存の「ゲームユーザー」以外を狙い、見事に取り込みましたね。巧い。

投稿: TAKESAN | 2007年12月24日 (月) 01:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぷれぜんと:

« 属性 | トップページ | 既視感 »