がくしゅう
ワラノート 家庭教師をしてるんですが、生徒の戦闘力が桁外れです
すっごい賢いですよね。
全然気付かずに、「はっはっは。”ウグイス”の所の憶え方はいいねえ。」なんて思った私は、バカですかそうですか。
纏まった体系的な知識として憶えようという気持ちになれば、するすると入っていくんでしょうけどね。まあ、それが最も難しい訳ですが。
あのノートの内容を見て、ひどいとか、ゆとりがどうのこうのとか全く思わないのは、自分が全く勉強しない人間だったから、かも知れないですなあ。
どうでもいいですけど、地元に、入学してから、英語の授業でアルファベットの書き方を教える「高校」があったなあ。いくらなんでもそりゃ無いだろ(多分ホント)、と思ったものです。
| 固定リンク
「随想」カテゴリの記事
- ぐだぽよー(2011.12.15)
- 知識の使い方(2011.12.04)
- Mochimasaさん(2011.11.30)
- 片瀬さん(2011.11.28)
- 自分で考える(2011.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://chaosch.blog106.fc2.com/blog-entry-157.html
ID:u3+C3Zwz0氏が天才過ぎる件。
投稿: TAKESAN | 2007年10月14日 (日) 02:16
もう少し詳細。
http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-252.html
ID:u3+C3Zwz0氏、なんとなく狙いがあるように思ったりするのはねじけてますでしょうか。
ID:u3+C3Zwz0氏を師と仰ぎたいです。昔からこういうの好きでしたが、あんまりうまくできん。
なんかあまりのことに、完全に素でコメントしてしまった。
投稿: 亀@渋研X | 2007年10月14日 (日) 03:18
こんにちは
民明書房に通ずるものをID:u3+C3Zwz0氏に感じました。
根拠付けにたくみさを感じますねー。うまいなー
投稿: tank | 2007年10月14日 (日) 11:15
>亀@渋研Xさん
お、こっちは、もっと色々載ってますね。
あれって、本当に知識があるから、巧みに考えられるんでしょうね。夜中に読んで、一人で声を殺して笑ってました。
------
tankさん、今日は。
まさに、民明書房ですね。あの自信に満ちた言い切りが、ある種の説得力を生み出していますね。
ピアノの説明は秀逸だなあ。
------
ふと思った。
これは、ニセ科学の議論に通ずる。
私がよく言う、「論理的ではあるが科学的では無い」、という事。
実際、説明は、ことごとく「間違っている」訳だけれど、他の知識を前提としなければ、それなりに読める訳で。「きくらげ」という存在をしらなければ、信じる事もあり得ますからね。
それが、主唱者の自信・確信と相俟って、「説得力」を持つのかも知れない。まさに、民明書房経由の知識を信ずるのと同じ構造なのでしょう。
投稿: TAKESAN | 2007年10月14日 (日) 11:44
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/bbs01/showthread.php?mid=25381&form=tree
これは、真相を踏まえた上でのコメント、なのかな…。いや、PSJ渋谷研究所Xのエントリーを貼ってレスしようかな、と考えたんですけど、もしかすると、超野暮なのかも知れないと思って…。
投稿: TAKESAN | 2008年1月14日 (月) 15:10
うは。いや、あの、酔うぞさんはわかってるか、薄々勘づいているんだと思うんですが、「超野暮」ってことはなさそう。どど、どうしよぉ(^^;;
投稿: 亀@渋研X | 2008年1月14日 (月) 16:09
普通は、ググるかコメント欄を読むかしないと、あの「仕掛け」には気付きませんよね…。
投稿: TAKESAN | 2008年1月14日 (月) 17:42