一貫
前の日記等から読んでいる人は、森さんがこういう事を考えておられるのを、知っているんですよねえ。
はてブなんかで、ちょっとした反響があったのを見ていて、ほー、と思った(←意味が解らない)のでした。この(森さんの)エントリーにも又、反響があるでしょうね。
こんな事書くと又、「大先生だから」云々という、意味不明な批判をされるのかなあ。
何か、色々突っ込まれそうですけど、まあ、いっか。
| 固定リンク
「随想」カテゴリの記事
- ぐだぽよー(2011.12.15)
- 知識の使い方(2011.12.04)
- Mochimasaさん(2011.11.30)
- 片瀬さん(2011.11.28)
- 自分で考える(2011.11.28)
コメント
予測。
リンク先より引用
>お菓子を食べて、箱を捨てたら、それは
>お菓子を作った人に失礼だろうか?
この部分に突っ込む人が出ると見た。アナロジーの細かい所に。実は、かなり周到に考えられた喩えだと思いますけどね。”お菓子を作った人に”と書いて、”箱を作った人”とは、書いてませんし。
投稿: TAKESAN | 2007年5月17日 (木) 12:31
森さんの文章を「釣り」と言うのは、抵抗あるなあ…。ちょっと、そういうのとは違うと思う。上手く言えませんけれど。
まあ、贔屓目で見てるんでしょうけどね。思いっ切り。
ああいう内容、以前から森さんの書いたものを読んでいる人は、読み慣れていますからねえ。寧ろ、反応が大袈裟だなあ、と。
あ、以前書かれたものを読んでないからダメだって訳じゃ、全然無いです。
パオロ氏の文章は批判しといて、こっちはそう見るのか、と言われそうです。私は、ちと質が違うと思っているのですが。
投稿: TAKESAN | 2007年5月19日 (土) 20:20