子どもに読ませたい本。まだ読んでないけど
kikulog(「七時間目のUFO研究」藤野恵美、青い鳥文庫)で絶賛の、藤野恵美さんの本、読もうと思います。
私も某所で見ましたが、amazonの、「この商品を買った人はこんな商品も買っています 」リストとか見ると、ホント、「その筋」の人が買ってますね(笑)
『金色のコルダ』のノベライズも書いておられるのですね。
Megumi Fujino Official Home Page(藤野さんの公式サイト)
![]() |
![]() |
七時間目の占い入門 著者:藤野 恵美,HACCAN |
![]() |
![]() |
七時間目の怪談授業 著者:藤野 恵美 |
![]() |
![]() |
七時間目のUFO研究 講談社青い鳥文庫 245-3 著者:藤野 恵美 |
| 固定リンク
« 凄い人 | トップページ | テレビに出る科学者 »
「科学論」カテゴリの記事
- メタスパイラル(2011.12.14)
- 主観、主観、ただ主観(2011.12.12)
- 公衆衛生(2011.12.07)
- ひとまずまとめ――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.06)
- 科学コミュニケーション――科学語での会話(2011.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
物事を懐疑的に見るきっかけになったり、再認識させられたりした本を紹介し合う、というのも、面白いかも。
私は、森博嗣さんの、『臨機応答・変問自在』を挙げますね。森さんの本は、全部挙げたいですが。
投稿: TAKESAN | 2007年4月12日 (木) 13:56