苦言か
「マリオ」生みの親・宮本茂氏、安易な暴力ゲームに苦言|エンタメ|カルチャー|Sankei WEB
宮本氏の発言という事で、注目すべきですね。詳細な内容が解らないので、何とも言えない所もありますが。要約の仕方によって、ニュアンスも出てくるでしょうし。
色々な捉え方があるでしょう。2ちゃんねるでは、予想通りと言うか、宮本氏に批判的な意見も多く見られます。
追記:これは、記事の要約の仕方が違うとかいうレベルでは無いので、是非、コメント欄もお読み下さい。
| 固定リンク
「ゲーム論」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
講演の映像です⇒http://www.visualwebcaster.com/Nintendo/38232/event.html
今観ています。
投稿: TAKESAN | 2007年3月11日 (日) 12:21
このニュースについて言及される方は、講演映像の37:50辺りをご覧下さい。
記事の要約の仕方は、はっきり言って、最悪です(いや、これはもう…)。日本語での講演なのに、ソースを参照しなかったのか?
こちらの記事を読むべき⇒http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070309/miya.htm
”恐怖や復讐(ふくしゅう)をテーマとしたヒット作の続編ばかり作りたくなる誘惑に、開発者は抵抗する必要があると強調した。”(産経)とは、一体どの部分の事だ。
因みに、講演として、大変面白く、素晴らしいものです。正直、感動するくらいに。
時間があれば、文字起こしするかも。しないかも知れませんが…。
よくこれだけ大人しく書けたなあ>自分。
投稿: TAKESAN | 2007年3月11日 (日) 13:32
ついでに、この、宮本氏へのインタビューも、大変面白いです⇒http://www.nindori.com/interview/150/index.html
投稿: TAKESAN | 2007年3月11日 (日) 13:58
丁度良い記事があったので、リンク。
http://d.hatena.ne.jp/yasaikyo/20070311
投稿: TAKESAN | 2007年3月11日 (日) 19:01