レッツ、ハンティング!
私は、『MONSTER HUNTER』シリーズは、『2(DOS)』から始めたので、『MONSTER HUNTER PORTABLE』を友人から借りてやってみて、余りの簡単さ(親切さ)に、驚きました。携帯ゲーム機のソフトなので、ソロプレイでもさくさく進めるように難易度を設定してあるのだと思いますが、DOSに慣れた人間にとっては、おー、やり易いなあ、という感じでしたね。ココット農場なんて、えー、って思いました。希少な鉱石が、ザックザク…。で、逆に、MHPから始めた人にとっては、DOSが、かなり厳しめに感じられたかも知れません。あ、でも、PS2版は、DOSしかやってないので、それ以前の、無印とGとの比較は出来ませんが。
という訳で(どういう訳だ)、めでたく、『MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd』が、発売されました。ベースはDOSで、新武器として、太刀・ガンランス・弓が追加され、新しいモンスターも追加されました。かなりのボリュームですね。そこそこ極めるには、かなり時間が必要でしょう。あ、私はそもそも、PSPを持ってませんので、友人に見せて貰うだけですが(笑)
ともあれ、MHシリーズは、本体ごと買っても損はしない(自分は持ってないくせに…)、傑作ゲームです。個人的には、アクションゲーム史上、最高レベルなんじゃないかと思っています(後は、『ゼルダの伝説』シリーズとか、『METAL GEAR SOLID』シリーズとか)。
MONSTER HUNTER|モンスターハンター 公式ポータルサイト
CAPCOM「モンスターハンターポータブル 2nd」:公式Webサイト
![]() |
![]() |
モンスターハンターポータブル 2nd 販売元:カプコン |
![]() |
![]() |
モンスターハンターポータブル PSP the Best 販売元:カプコン |
![]() |
![]() |
モンスターハンター2(ドス)(通常版) 販売元:カプコン |
| 固定リンク
« 今更感 | トップページ | メモ:自己目的化 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- スカイウォード(2011.11.18)
- 二ノ国(2011.11.09)
- コンセプトが面白い(2011.11.09)
- 歯車(2011.10.27)
- SCEカンファレンス感想(2011.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント