調べてから呼んでいるのかな
森昭雄氏の講演会についての情報です。
川端さんのブログで、森氏の書かれた論文等が紹介されていますが、CiNiiで調べても、色々出てきます。これだけゲーム脳について語ってるのか、という感じですよ。CiNii (NII論文情報ナビゲータ)で、「森昭雄」や「ゲーム脳」で検索してみて下さい。
| 固定リンク
« 論理・科学・感覚 | トップページ | ニセ科学教材 »
« 論理・科学・感覚 | トップページ | ニセ科学教材 »
森昭雄氏の講演会についての情報です。
川端さんのブログで、森氏の書かれた論文等が紹介されていますが、CiNiiで調べても、色々出てきます。これだけゲーム脳について語ってるのか、という感じですよ。CiNii (NII論文情報ナビゲータ)で、「森昭雄」や「ゲーム脳」で検索してみて下さい。
| 固定リンク
« 論理・科学・感覚 | トップページ | ニセ科学教材 »
« 論理・科学・感覚 | トップページ | ニセ科学教材 »
コメント
教育委員会にメールしました。
どうでも良いですが、文面を訂正しようと思って、訂正ボタンを押したら、全部空白に…。全文コピーしておいて良かった。
投稿: TAKESAN | 2007年1月17日 (水) 20:24
教育委員会へのメール、お疲れ様です。
私もメールをした方が良いでしょうかね?
以前、『元気な脳の作り方』を推薦図書にしてしまったPTA全国協議会の方へ、「ゲーム脳」の理論の虚偽性を指摘した上で推薦図書から外していただくように頼むメールを出したのですが、音沙汰がありません。
ただの誹謗中傷として取られてしまったでしょうかね?(^^;)
投稿: SST | 2007年1月17日 (水) 23:29
SSTさん、お早うございます。
今の時点で中止になったりする事は無いでしょうけれど、森氏の論に対する批判を知らしめるという意味では、多くの意見があった方が良いでしょうね。一応、気を遣って、かなり穏当な表現にしました。
教育委員会の後援で行われるというのは、悩ましいですね…。
投稿: TAKESAN | 2007年1月18日 (木) 08:32
川端さんのエントリーについて、はてブで、
"森氏のゲーム脳についての議論は、今
や「ニセ科学」の代表格と目せられてい
ます。"この表現の「今や」が気にな
る。最初からじゃない?ニセ科学だった
のは。
と、bluesy-kさんが評されていますが、多分川端さんの意図は、ゲーム脳が「ニセ科学」である事の強調(菊池さんのテレビ出演や、田崎さんの文章が話題になる事によって、ニセ科学という概念が注目を浴びた事を踏まえて)だと思います。「今や」がかかっているのは、「代表格」の部分かと。つまり、ニセ科学が話題になっている事を知らせ、更に、ゲーム脳がその代表格と看做されていると書く事によって、いかにゲーム脳が問題であるかを強調しようとされたのだと思います。
なので、「ニセ科学は幾つもありますが、その中でもゲーム脳説は、代表格と目されています。」という意味でしょうね。
投稿: TAKESAN | 2007年1月18日 (木) 17:27