家庭用ゲーム機症候群
ちょっと古いですが⇒Amazon.co.jp: ファミコン・シンドローム: 本: 深谷 昌志,深谷 和子
タイトルから推察されるような、テレビゲームの悪影響を論じ、不安を駆り立てる、という内容ではありませんでした。
ただ、全体的に、事例報告や調査に対する、著者の恣意的解釈が目立っている様に感じられました。
ゲームやコンピュータと、それに関わっている人を外から眺め、感想文を書いた、といった所でしょうか。
| 固定リンク
「ゲーム論」カテゴリの記事
「メディア論」カテゴリの記事
- 茂木健一郎氏の世論調査観(2011.09.23)
- よく出てくる(2009.04.22)
- 暴挙(2009.04.11)
- ねじれている可能性(2009.03.21)
- 1割?(2009.03.18)
「文化論」カテゴリの記事
- 禁ずる(2009.05.06)
- 詳しく調べる事を勧めます2(2008.11.11)
- 岡田氏の論拠(2008.11.06)
- ゲイムと学術(2008.10.05)
- 開かれろ(2008.09.24)
「社会論」カテゴリの記事
- メタスパイラル(2011.12.14)
- すさまじい(2011.12.09)
- ひとまずまとめ――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.06)
- 資料――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.03)
- 歪んだ正当化(2011.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント