« 前提条件の違い、文化としての武術 | トップページ | 学習療法 »

2006年11月19日 (日)

家庭用ゲーム機症候群

ちょっと古いですが⇒Amazon.co.jp: ファミコン・シンドローム: 本: 深谷 昌志,深谷 和子

タイトルから推察されるような、テレビゲームの悪影響を論じ、不安を駆り立てる、という内容ではありませんでした。

ただ、全体的に、事例報告や調査に対する、著者の恣意的解釈が目立っている様に感じられました。

ゲームやコンピュータと、それに関わっている人を外から眺め、感想文を書いた、といった所でしょうか。

|

« 前提条件の違い、文化としての武術 | トップページ | 学習療法 »

ゲーム論」カテゴリの記事

メディア論」カテゴリの記事

文化論」カテゴリの記事

社会論」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭用ゲーム機症候群:

« 前提条件の違い、文化としての武術 | トップページ | 学習療法 »