意図的?
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 「娯楽性重視」1打差の宮里を「1位」、意図的に放送
生中継と録画放送の併用の結果としたMBSは「エンターテインメント性を重視した判断だが、今後の課題も残る」と説明している。
これはどういう意味でしょうか。意図的にやったのは間違い無い、という事ですよね。
選手達に対しても、とても無礼な事をした、と言えるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「メディア論」カテゴリの記事
- 茂木健一郎氏の世論調査観(2011.09.23)
- よく出てくる(2009.04.22)
- 暴挙(2009.04.11)
- ねじれている可能性(2009.03.21)
- 1割?(2009.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「エンターテインメント性を重視した」って、滅茶苦茶な理由ですよね。
投稿: TAKESAN | 2006年11月 5日 (日) 13:50
いつからゴルフまでが猿芝居になったのかといわれても仕方のないいいわけですね。
こういうことが自分たちの信頼を落としているということについてメディアの自覚を期待すること自体、「エンターテイメント性を重視」なんていわれた時点で雲散霧消してしまう。
投稿: Coach*Romi-kun | 2006年11月 5日 (日) 23:22
Coach*Romi-kunさん、今晩は。
局側の説明を読んだ際には、一体何が言いたかったのか、意味が解りませんでした。
今回のケースは、誤解に基づいたミスでは無く、意図的な演出(のレベルを完全に逸脱している)の様ですから、かなり悪質だと思います。
制作者側が、どの様な認識で、あの様な行為に到ったのか、理解に苦しみます…。
投稿: TAKESAN | 2006年11月 6日 (月) 00:19