不明
「居酒屋で」「コンビニで」が大半、飲酒検問で次々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
この記事を読んで、「だからどうしたんだ?」と感じたのは、私だけでは無いと思います。
この記事を通して何を主張したいのか、さっぱり解りません。
タイトルの意味も解らないし…。
| 固定リンク
「メディア論」カテゴリの記事
- 茂木健一郎氏の世論調査観(2011.09.23)
- よく出てくる(2009.04.22)
- 暴挙(2009.04.11)
- ねじれている可能性(2009.03.21)
- 1割?(2009.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
記事の主張もわかりませんけど、元調査の意味もわかりませんね。
「府内で実施した飲酒検問で、アルコールを検出したが酒気帯び運転の基準に満たず、警告にとどまった97人を対象に実施した」という中途半端なサンプリングは何なんでしょう? 調査するのであれば、酒気帯び運転に該当した人の方がよほど意味もあるような気がするのですが…。
本当、一体、何がしたいんだか…。
投稿: SST | 2006年9月22日 (金) 07:56
SSTさん、今日は。
この記事、何度読んでも、意味がさっぱり解りませんね(笑)
データらしきものを適当に探してきて、余り考えもせずに記事に載せた、という感じですね。
コンビニで酒を売るな、って事ですかねえ。ファミレスとコンビニが同数なのに、ファミレスには触れてすらいないし。
投稿: TAKESAN | 2006年9月22日 (金) 11:34
警官が居酒屋に出向いて代行運転の推進活動をしたりしてます。飲酒運転で帰らないように代行くるまで見送るとか。コンビニでもせめてすぐに飲んで帰るような事がないように店員に注意を促したりしています。ニュース等でやってましたね。
「俺も居酒屋でちょっと飲んだくらいだったら車で帰るな・・・これからは気をつけよう」1人でもこう思ってくれれば記事の価値もあるのでは?一分の隙もない記事なんて世の中に皆無ですよ。もう少し肩の力を抜いて記事を読んでみてもいいんじゃないかと、メディアの末端に属する者としては思います。
投稿: ルーク | 2006年9月22日 (金) 16:32
ルークさん、今晩は。
私は、マスメディアの、社会的責任と影響力の大きさを考えると、記事の論理性や妥当性を、厳しくチェックする必要があると考えています。今回取り上げた記事では、特に誤った印象を広めてしまうとか、そういう内容では無いとは思いますけれども、「これを書いてどうするのかな」、という事を、率直に感じました。記者が、どの様な意図で大阪府の調査を紹介したか。この事実を報道する事によって、どういう効果があると考えたか、等を、考えました。
>「俺も居酒屋でちょっと飲んだくらいだったら車で帰るな・・・こ
>れからは気をつけよう」1人でもこう思ってくれれば記事の
>価値もあるのでは?
勿論、こういう事があれば、それは喜ばしいですし、報道した(良い)効果があったと言えると思います。
>もう少し肩の力を抜いて記事を読んでみてもいいんじゃな
>いかと
これを言われると…。確かに、少々、重箱の隅をほじくる様な読み方・書き方をしているのは自覚しています。ただ、今回の様な、社会調査的な内容が書いてある記事は特に、相当細かくチェックしてしまいますね…。
投稿: TAKESAN | 2006年9月22日 (金) 18:39
なんか典型的左言説みたいで嫌なんですが、最近頓にマスコミは警察の走狗になりさがっていると思いますよ。警察批判も、その警察国家化の恐怖を訴えるというよりも、もっと警察やれ!という煽るものばかりで結果焼け太りしているというのが現状ではないですか?
先の駐禁、今回の飲酒とますます警察の権益が拡大しているようにしか見えないのですが…居酒屋、コンビニは叩いても、高速道路での酒類販売は叩かないとか恣意的なものを感じますとこのように書き続けると、重箱の隅をつつく仲間ですかね(笑)でも、マスゴミがやらない以上、誰かがやらないと、言わないといけないと思いますよ、それがかそけき声であったとしても(だからこのままのあなたでいて!)
投稿: 遊鬱 | 2006年9月23日 (土) 09:58
遊鬱さん、今日は。
マスメディアの影響力というのは、とても大きなものであると思いますから、常に懐疑的に見る事が肝腎だと考えています。特に、社会調査的データの報道は、かなり杜撰なものもありますから、注意深く読まないといけませんね。
>それがかそけき声であったとしても(だからこのままのあな
>たでいて!)
多分、今までと同様に書くと思います。皆さんのご批判を頂ければ有り難いです。
投稿: TAKESAN | 2006年9月23日 (土) 11:56