誤読、あるいは…
血液型性格判断について調べた事のある方なら多分ご存知の、ABO FAN氏の、ABO FAN Home Pageに、心理学者の大村政男氏についての記述があります⇒ABO FAN Home Page/Prof. Ohmura
他の部分については、良く調べていないので解らないのですが、後半の、「“転向”の謎6 ついに“転向”が事実上確定!~古川説の再検討~」の部分において、ABO FAN氏は、
これを“転向”と言わずして何というのでしょうか? さらに驚くべきことに、一部とはいえ、能見さんをほめる記述さえあります。
- [能見正比古さんが作成した]この「[血液型]十戒」は非常に優れたアドバイスなのであるから反故にするのは惜しいと思う。(224ページ)
と書き、「血液型十戒」を引用した後で、
読めばわかるとおり、これは「血液型と性格は関係ある」ということが大前提です。そうでなければ、「非常に優れたアドバイス」と言うはずがありません。つまり、大村さんは、“転向”したことが事実上確定(!)したことになります。(引用者註:強調等は、はずしてあります。以下同様)
としています。ABO FAN氏は、(大村氏が)「能見さんをほめる」と仰っており、その根拠を、
[能見正比古さんが作成した]この「[血液型]十戒」は非常に優れたアドバイスなのであるから反故にするのは惜しいと思う。(224ページ)
という部分に求めた訳ですが、引用元を読んでみると、些か意味合いが異なる様です。以下、同じ箇所を、少し前から引用してみます(解り易くする為に、紫で示します)。
これらの発表で能見正比古の「血液型十戒」を批判しておいた。その「十戒」といわれるものは右ページに掲げてあるが、それを作成したのも、それを破ったのも能見正比古なのである。この「十戒」は非常に優れたアドバイスなのであるから反古にするのは惜しいと思う。(大村政男『図解雑学 心理学』ナツメ社 2006 224ページより引用)
如何でしょう。私は、この部分を、「<血液型十戒>の様な優れたアドバイスを提示しておきながら、能見氏は、自身でそれを破ったのである」と、大村氏が「批判」なさっているのだろうと読み取りました。何故ABO FAN氏は、大村氏が肯定論者へ「転向」したと主張なさるのでしょうか。又、
これは「血液型と性格は関係ある」ということが大前提です。そうでなければ、「非常に優れたアドバイス」と言うはずがありません。
この部分は、論理的におかしいと言わざるを得ません。ABO FAN氏のサイトに、「十戒」が引用してあるので、そちらをご参照頂くと解ると思いますが、このアドバイス、要は、「血液型で差別しないように」という内容です。その意味で、「優れたアドバイス」と大村氏は評価なさったのでしょう。つまり、「血液型と性格に強い関連がある事を前提しなくとも、”非常に優れたアドバイス”と言う事は出来る」という意味です。血液型十戒で前提されているのは、「血液型によって性格が判断出来ると信ずる人が存在する」という事です。
![]() |
![]() |
心理学 著者:大村 政男 |
| 固定リンク
「科学論」カテゴリの記事
- メタスパイラル(2011.12.14)
- 主観、主観、ただ主観(2011.12.12)
- 公衆衛生(2011.12.07)
- ひとまずまとめ――患者調査において、「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない」事について(2011.12.06)
- 科学コミュニケーション――科学語での会話(2011.12.04)
「血液型性格判断」カテゴリの記事
- 色々説明(2009.04.28)
- よく出てくる(2009.04.22)
- そろそろ…(2009.04.19)
- 良いエントリー。フォルダ開放。自分の話(2009.03.13)
- テレ朝で血液型性格判断(一応否定的)(2009.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント