« 多謝 | トップページ | 映像化 »

2006年8月19日 (土)

余り変わらない気が

Yahoo!ニュース - 夕刊フジ - 「ぴーかんバディ!」終了…白インゲン豆ダイエット問題で

で、新番組がこちらです(当然、録画予約済みです)⇒TBS「人間!これでいいのだ」

(1)右脳左脳~手と腕の組み方で本当の性格が分かる

 手の指を組んだとき、親指が下にくるのは右、左?腕組みしたとき、手首が下にくるのは右?左?実はこの手と腕の組み方には、「脳のクセ」があらわれるという。
それによって、人の性格は4つのタイプに分けられることが判明。
「ささ脳」は、まじめで几帳面。
「うう脳」は、楽天的なマイペースタイプ。
「さう脳」は、世話好きなおおらかタイプ。
「うさ脳」は、個性豊かな負けず嫌いタイプ。

成る程、「脳のクセ」ですか。それは興味深い。

指や腕の組み方さえわかれば、気になるあの人の本当の性格が分かる!というおトクな性格診断。

おお、何と便利なのでしょう!

と、冗談はこの位にして。

血液型の様な遺伝的要素を用いなければ問題は無い、という認識なのでしょうか。この様な理論が、番組内でどう説明されるか、とても楽しみです。

|

« 多謝 | トップページ | 映像化 »

科学論」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 余り変わらない気が:

« 多謝 | トップページ | 映像化 »